富士川民俗資料館

富士市商工会

2017年03月28日 10:15

 富士市富士川地区には、江戸時代中期の古民家が保存されており、
富士川民俗資料館として公開されています。
 もともとは南松野桑木野にあった古民家(稲葉家住宅)を
現在の場所に移築したもので、
富士川下流域の農家の典型的な姿を残しています。
 この建物は、18世紀中期に建てられたとみられています。






(撮影 高木浩司氏)

・観覧料は無料です

・開館日は、原則、毎週の土曜日・日曜日と祝日です

・開館時間は、
  4月から10月の間は、午前9時から午後5時
  11月から3月の間は、午前9時から午後4時30分

(サムネイルをクリックすると、地図が拡大します)