2025年03月13日
龍巌淵の桜[令和7年(2025年)3月13日]
静岡県富士市、龍巌淵の桜[令和7年(2025年)3月13日(木)]の状況を報告します。

現在、まだ桜の開花までは、時間がかかると見られます。
所々で、大きくなり先端が紅色になった蕾を見ることができます。




(富士市商工会では、龍巌淵をはじめ
静岡県富士市西部(鷹岡、富士川地区)にお越しの際に
ご活用いただけるよう、
観光情報マップをご用意しております。)
URL:http://fuji-s.or.jp/kankou/

(富士市商工会観光部会)

現在、まだ桜の開花までは、時間がかかると見られます。
所々で、大きくなり先端が紅色になった蕾を見ることができます。




(富士市商工会では、龍巌淵をはじめ
静岡県富士市西部(鷹岡、富士川地区)にお越しの際に
ご活用いただけるよう、
観光情報マップをご用意しております。)
URL:http://fuji-s.or.jp/kankou/

(富士市商工会観光部会)
2025年03月09日
龍巌淵の桜[令和7年(2025年) 令和7年春の報告開始]
静岡県富士市、龍巌淵の桜の令和7年(2025年)状況報告を開始します。
3月9日(日曜日)現在、まだ、桜の開花が始まるまで時間がかかりそうな状況です。





静岡県での桜の開花時期は
3月25日頃ではないかと予想されています。
(日本気象協会「tenki.jp」桜開花・満開予想2025 参照)
一部、蕾の先端部が微かに紅色を帯び始めていおり、
今後の気温の推移によって、開花が早い木から
予想より早く徐々に開花が始まっていく可能性があります。
以降、桜の開花が近づくまで、間隔を開けて状況報告を行い、
開花が近づいた後、頻度を上げて報告を行います。
(富士市商工会では、龍巌淵をはじめ
静岡県富士市西部(鷹岡、富士川地区)にお越しの際に
ご活用いただけるよう、
観光情報マップをご用意しております。)
URL:http://fuji-s.or.jp/kankou/

(富士市商工会観光部会)
3月9日(日曜日)現在、まだ、桜の開花が始まるまで時間がかかりそうな状況です。





静岡県での桜の開花時期は
3月25日頃ではないかと予想されています。
(日本気象協会「tenki.jp」桜開花・満開予想2025 参照)
一部、蕾の先端部が微かに紅色を帯び始めていおり、
今後の気温の推移によって、開花が早い木から
予想より早く徐々に開花が始まっていく可能性があります。
以降、桜の開花が近づくまで、間隔を開けて状況報告を行い、
開花が近づいた後、頻度を上げて報告を行います。
(富士市商工会では、龍巌淵をはじめ
静岡県富士市西部(鷹岡、富士川地区)にお越しの際に
ご活用いただけるよう、
観光情報マップをご用意しております。)
URL:http://fuji-s.or.jp/kankou/

(富士市商工会観光部会)
2024年04月17日
【令和6年春の最終報告】龍巌淵の桜[令和6年(2024年)4月17日]
静岡県富士市、龍巌淵の桜[令和6年(2024年)4月17日(水)]の状況を報告します。
本日は晴天であるものの、雲が多く流れ、
富士山が雲に隠れる時間が多くなっています。
気温も高くなり、春が終わり夏が到来したのではないかと
感じるような状況となりました。
龍巌淵では、多くの桜の木で葉が茂り、
まだ咲いている桜の花が非常に少数になりました。







富士市(交流観光課)により
滝戸橋の西の袂に設置されていた
「桜観覧エリア」
及び注意喚起ボードは、
本日4月17日、撤去作業が行われています。
(令和6年3月14日撮影 「桜観覧エリア」設置時)

(本日4月17日撮影)



今回で、令和6年(2024年)春の龍巌淵の桜について
一連の状況報告を終了します。
春以外の季節の龍巌淵については、
不定期で報告したいと思います。
令和6年の春、新型コロナウイルス感染症の5類移行後
初めての春を迎え、
龍巌淵に国内外から多くの方が来訪されました。
龍巌淵は、地元住民の方々のご尽力により、
今年の春も美景を提供しました。
令和6年の春、今年の龍巌淵の桜の報告について、
ご覧下さり、誠にありがとうございました。
(富士市商工会では、龍巌淵をはじめ
静岡県富士市西部(鷹岡、富士川地区)にお越しの際に
ご活用いただけるよう、
観光情報マップをご用意しております。)
URL:http://fuji-s.or.jp/kankou/

(富士市商工会観光部会)
本日は晴天であるものの、雲が多く流れ、
富士山が雲に隠れる時間が多くなっています。
気温も高くなり、春が終わり夏が到来したのではないかと
感じるような状況となりました。
龍巌淵では、多くの桜の木で葉が茂り、
まだ咲いている桜の花が非常に少数になりました。





富士市(交流観光課)により
滝戸橋の西の袂に設置されていた
「桜観覧エリア」
及び注意喚起ボードは、
本日4月17日、撤去作業が行われています。
(令和6年3月14日撮影 「桜観覧エリア」設置時)

(本日4月17日撮影)



今回で、令和6年(2024年)春の龍巌淵の桜について
一連の状況報告を終了します。
春以外の季節の龍巌淵については、
不定期で報告したいと思います。
令和6年の春、新型コロナウイルス感染症の5類移行後
初めての春を迎え、
龍巌淵に国内外から多くの方が来訪されました。
龍巌淵は、地元住民の方々のご尽力により、
今年の春も美景を提供しました。
令和6年の春、今年の龍巌淵の桜の報告について、
ご覧下さり、誠にありがとうございました。
(富士市商工会では、龍巌淵をはじめ
静岡県富士市西部(鷹岡、富士川地区)にお越しの際に
ご活用いただけるよう、
観光情報マップをご用意しております。)
URL:http://fuji-s.or.jp/kankou/

(富士市商工会観光部会)