アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
富士市商工会
富士市商工会
 富士市商工会は、平成22年4月1日に鷹岡商工会と富士川町商工会の合併により、発足しました。
 静岡県富士市内、洋紙製造業の集積地として発展した鷹岡地域と、旧東海道と富士川に育まれた歴史の街・富士川地域にて、それぞれに積み上げられてきた伝統を受け継ぎ、地元商工業の経営改善をサポートするため、事業を展開して参ります。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2022年03月23日

龍巌淵の桜[令和4年(2022年)3月23日]

静岡県富士市、龍巌淵の桜[令和4年(2022年)3月23日(水)]の状況を報告します。

本日は晴れ時々曇りでしたが、富士山は雪を纏った状態が
明瞭に映えていました。
龍巌淵では、全体的には一分咲き程度と見られますが
開花が早い木であれば三分咲き程度まで開花しています。
龍巌淵の桜[令和4年(2022年)3月23日]
龍巌淵の桜[令和4年(2022年)3月23日]
龍巌淵の桜[令和4年(2022年)3月23日]
龍巌淵の桜[令和4年(2022年)3月23日]

(富士市商工会では、龍巌淵をはじめ
 静岡県富士市西部(鷹岡、富士川地区)にお越しの際に
 ご活用いただけるよう、
 観光情報マップをご用意しております。)
URL:http://fuji-s.or.jp/kankou/
龍巌淵の桜[令和4年(2022年)3月23日]

(富士市商工会観光部会)



同じカテゴリー(龍巌淵の桜)の記事画像
龍巌淵の桜[令和7年(2025年)3月13日]
龍巌淵の桜[令和7年(2025年) 令和7年春の報告開始]
【令和6年春の最終報告】龍巌淵の桜[令和6年(2024年)4月17日]
龍巌淵の桜[令和6年(2024年)4月16日]
龍巌淵の桜[令和6年(2024年)4月15日]
龍巌淵の桜[令和6年(2024年)4月14日]
同じカテゴリー(龍巌淵の桜)の記事
 龍巌淵の桜[令和7年(2025年)3月13日] (2025-03-13 17:00)
 龍巌淵の桜[令和7年(2025年) 令和7年春の報告開始] (2025-03-09 14:33)
 【令和6年春の最終報告】龍巌淵の桜[令和6年(2024年)4月17日] (2024-04-17 14:09)
 龍巌淵の桜[令和6年(2024年)4月16日] (2024-04-16 13:50)
 龍巌淵の桜[令和6年(2024年)4月15日] (2024-04-15 13:34)
 龍巌淵の桜[令和6年(2024年)4月14日] (2024-04-14 14:43)

Posted by 富士市商工会 at 18:29│Comments(2)龍巌淵の桜
この記事へのコメント
この時勢、頻繁に開花状況見計らって行くわけにもいかないので、この記事助かってます。
Posted by 県外の人 at 2022年03月24日 00:32
「県外の人」様、当ブログをご覧くださいまして誠にありがとうございます(返答コメントが遅くなり申し訳ございませんでした)。
 令和4年の龍巌淵の桜の開花時期も、残念ながらコロナ禍が収束しない中で暮れようとしていますが、来年の春が、感染症の不安のない、良い春になることを願いながら、引き続き情報発信に努めて参りますので、よろしくお願いいたします。
Posted by 富士市商工会 at 2022年04月02日 18:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
龍巌淵の桜[令和4年(2022年)3月23日]
    コメント(2)