2025年03月31日
龍巌淵の桜[令和7年(2025年)3月31日]
静岡県富士市、龍巌淵の桜[令和7年(2025年)3月31日(月)]の状況を報告します。





本日は曇り時々雨で、
富士山を眺めることが難しい天候です。
しかし、龍巌淵の桜並木が
ほぼ満開の状態になりました。
今週末頃までが、桜の花の見頃になると見られます。


本日は平日であり、小雨も降り、
気温も低いため、昨日と比較して
観桜で来訪される方は少なくなっています。
しかし、駐車できる場所が限られる中、
駐車可能場所が満杯になっています。

来訪の際、公共交通機関の利用が推奨されています。
今週末の
4月5日(土)、4月6日(日)
それぞれ9時00分から16時00分に
第5回、第6回の交通規制・キッチンカー出店が行われます。


交通規制、キッチンカー出店について、詳しくは、富士市役所WEBサイト内の関連ページをご覧ください。
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/fujijikan/others/kb719c0000001ctd.html
(富士市商工会では、龍巌淵をはじめ
静岡県富士市西部(鷹岡、富士川地区)にお越しの際に
ご活用いただけるよう、
観光情報マップをご用意しております。)
URL:http://fuji-s.or.jp/kankou/

(富士市商工会観光部会)





本日は曇り時々雨で、
富士山を眺めることが難しい天候です。
しかし、龍巌淵の桜並木が
ほぼ満開の状態になりました。
今週末頃までが、桜の花の見頃になると見られます。


本日は平日であり、小雨も降り、
気温も低いため、昨日と比較して
観桜で来訪される方は少なくなっています。
しかし、駐車できる場所が限られる中、
駐車可能場所が満杯になっています。

来訪の際、公共交通機関の利用が推奨されています。
今週末の
4月5日(土)、4月6日(日)
それぞれ9時00分から16時00分に
第5回、第6回の交通規制・キッチンカー出店が行われます。


交通規制、キッチンカー出店について、詳しくは、富士市役所WEBサイト内の関連ページをご覧ください。
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/fujijikan/others/kb719c0000001ctd.html
(富士市商工会では、龍巌淵をはじめ
静岡県富士市西部(鷹岡、富士川地区)にお越しの際に
ご活用いただけるよう、
観光情報マップをご用意しております。)
URL:http://fuji-s.or.jp/kankou/

(富士市商工会観光部会)
Posted by 富士市商工会 at
13:33
│Comments(0)
2025年03月30日
龍巌淵の桜[令和7年(2025年)3月30日]
静岡県富士市、龍巌淵の桜[令和7年(2025年)3月30日(日)]の状況を報告します。




本日は晴天であるものの
富士山が雲に隠れる時間が多くなっています。
しかし、桜並木全体で七分咲き程度まで
開花が進んでいるように見え、
観桜を楽しめる状況です。
もうすぐ満開を迎え、今後1週間ほどが
桜の花の見頃になると見られます。



滝戸橋で、
本日3月30日(日)
9時00分から16時00分までの間、
来訪客の安全な観桜のため、
交通規制が行われています。


来訪された方々は、滝戸橋から
安全に観桜することができるようになりました。

交通規制(9時00分~16時00分)の時間中、
滝戸橋の西の袂で、キッチンカー出店が行われています。
【3月30日(日)出店】
・麻の葉模様のキッチンカー

しかし、桜の満開の見頃が近づく中、
駐車場が非常に不足しています。
元々、龍巌淵には、駐車できる場所が非常に少なく、
来訪の際、公共交通機関の利用が推奨されています。

また、潤井川の西の河原に下りる通路が崩落しているため、
河原に下りることが出来ません。


来週の土曜日・日曜日
4月5日(土)、4月6日(日)
それぞれ9時00分から16時00分に
第5回、第6回の交通規制・キッチンカー出店が行われます。
交通規制、キッチンカー出店について、詳しくは、富士市役所WEBサイト内の関連ページをご覧ください。
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/fujijikan/others/kb719c0000001ctd.html
(富士市商工会では、龍巌淵をはじめ
静岡県富士市西部(鷹岡、富士川地区)にお越しの際に
ご活用いただけるよう、
観光情報マップをご用意しております。)
URL:http://fuji-s.or.jp/kankou/

(富士市商工会観光部会)




本日は晴天であるものの
富士山が雲に隠れる時間が多くなっています。
しかし、桜並木全体で七分咲き程度まで
開花が進んでいるように見え、
観桜を楽しめる状況です。
もうすぐ満開を迎え、今後1週間ほどが
桜の花の見頃になると見られます。



滝戸橋で、
本日3月30日(日)
9時00分から16時00分までの間、
来訪客の安全な観桜のため、
交通規制が行われています。


来訪された方々は、滝戸橋から
安全に観桜することができるようになりました。

交通規制(9時00分~16時00分)の時間中、
滝戸橋の西の袂で、キッチンカー出店が行われています。
【3月30日(日)出店】
・麻の葉模様のキッチンカー

しかし、桜の満開の見頃が近づく中、
駐車場が非常に不足しています。
元々、龍巌淵には、駐車できる場所が非常に少なく、
来訪の際、公共交通機関の利用が推奨されています。

また、潤井川の西の河原に下りる通路が崩落しているため、
河原に下りることが出来ません。


来週の土曜日・日曜日
4月5日(土)、4月6日(日)
それぞれ9時00分から16時00分に
第5回、第6回の交通規制・キッチンカー出店が行われます。
交通規制、キッチンカー出店について、詳しくは、富士市役所WEBサイト内の関連ページをご覧ください。
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/fujijikan/others/kb719c0000001ctd.html
(富士市商工会では、龍巌淵をはじめ
静岡県富士市西部(鷹岡、富士川地区)にお越しの際に
ご活用いただけるよう、
観光情報マップをご用意しております。)
URL:http://fuji-s.or.jp/kankou/

(富士市商工会観光部会)
Posted by 富士市商工会 at
14:17
│Comments(0)
2025年03月29日
龍巌淵の桜[令和7年(2025年)3月29日]
静岡県富士市、龍巌淵の桜[令和7年(2025年)3月29日(土)]の状況を報告します。


本日は、曇り時々雨で
空に雲が低く漂っており、
富士山を眺めることが出来ません。


桜並木全体で六分から七分咲き程度まで
開花が進んでいるように見えます。
まだ開花が進んでいない木もありますが、
滝戸橋の東の袂の北側の並木は、
七分を上回る咲き具合であるように見えます。


滝戸橋で、
本日3月29日(土)
9時00分から16時00分までの間、
来訪客の安全な観桜のため、
交通規制が行われています。

明日3月30日(日)も
9時00分から16時00分までの間、
交通規制が行われます。

交通規制(9時00分~16時00分)の時間中、
滝戸橋の西の袂で、キッチンカー出店が行われています。
【3月29日(土)出店】
・Creperie Koyama

・ラグっとkitchen

滝戸橋の東の袂の北(水神社駐車場)に
簡易トイレ、サイクルスタンドが設置されています。

交通規制、キッチンカー出店について、詳しくは、富士市役所WEBサイト内の関連ページをご覧ください。
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/fujijikan/others/kb719c0000001ctd.html
(富士市商工会では、龍巌淵をはじめ
静岡県富士市西部(鷹岡、富士川地区)にお越しの際に
ご活用いただけるよう、
観光情報マップをご用意しております。)
URL:http://fuji-s.or.jp/kankou/

(富士市商工会観光部会)


本日は、曇り時々雨で
空に雲が低く漂っており、
富士山を眺めることが出来ません。


桜並木全体で六分から七分咲き程度まで
開花が進んでいるように見えます。
まだ開花が進んでいない木もありますが、
滝戸橋の東の袂の北側の並木は、
七分を上回る咲き具合であるように見えます。


滝戸橋で、
本日3月29日(土)
9時00分から16時00分までの間、
来訪客の安全な観桜のため、
交通規制が行われています。

明日3月30日(日)も
9時00分から16時00分までの間、
交通規制が行われます。

交通規制(9時00分~16時00分)の時間中、
滝戸橋の西の袂で、キッチンカー出店が行われています。
【3月29日(土)出店】
・Creperie Koyama

・ラグっとkitchen

滝戸橋の東の袂の北(水神社駐車場)に
簡易トイレ、サイクルスタンドが設置されています。

交通規制、キッチンカー出店について、詳しくは、富士市役所WEBサイト内の関連ページをご覧ください。
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/fujijikan/others/kb719c0000001ctd.html
(富士市商工会では、龍巌淵をはじめ
静岡県富士市西部(鷹岡、富士川地区)にお越しの際に
ご活用いただけるよう、
観光情報マップをご用意しております。)
URL:http://fuji-s.or.jp/kankou/

(富士市商工会観光部会)
Posted by 富士市商工会 at
15:19
│Comments(0)