アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
富士市商工会
富士市商工会
 富士市商工会は、平成22年4月1日に鷹岡商工会と富士川町商工会の合併により、発足しました。
 静岡県富士市内、洋紙製造業の集積地として発展した鷹岡地域と、旧東海道と富士川に育まれた歴史の街・富士川地域にて、それぞれに積み上げられてきた伝統を受け継ぎ、地元商工業の経営改善をサポートするため、事業を展開して参ります。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2017年01月16日

「富士山と歩く」歴史探訪ウォークのご案内

静岡県富士市の富士川地区は、古くは鎌倉時代の歴史書に
その名が記され、江戸時代には東海道の間宿として
発展した歴史を持ちます。
 このため、富士川地区には現在も様々な史跡が残っています。

 富士市商工会観光部会では、2月23日(木)の「富士山の日」、
富士川地区の史跡を巡る探訪企画
「『富士山と歩く』歴史探訪ウォーク」
を開催します。
 富士山を眺めながら、富士川観光ガイド協会ガイドの方々の
案内を受け、史跡・名勝を巡ります。

 詳しくは、下のサムネイルから、チラシをご覧ください。
「富士山と歩く」歴史探訪ウォークのご案内


《開催日時》 平成29年2月23日(木)
    午前9時45分より受付 午後1時30分終了予定
    定員 先着20名

《集合場所》 富士川ふれあいホール玄関ロビー(富士市岩淵855―39)

《散策場所》 富士川船運、渡船上り場、物見堂、小休本陣常盤邸、岩淵八坂神社、他(約5km)

《参加費》 会費2,000円(昼食代、保険料)

《申込先》  富士市商工会富士川事務所
         静岡県富士市岩淵6-3
         電話 0545-81-1280
         FAX 0545-81-2716
         E-mail info@fuji-s.or.jp

《申込方法》 下記①~③の方法で2月6日(月)~13日(月)まで
         富士市商工会富士川事務所で受付します。

 ①富士市商工会富士川事務所に参加申込書を提出する
   [代金を添えてお申し込みお願いします]
 ②FAXにて参加申込書を送信
 ③メールにて送信
   [お手数ですが、2月17日(金)までに、商工会窓口に代金をお持ちください]

《ご注意》 雨天の場合、内容を変更しながら開催する予定です。
       水筒、雨具、歩きやすい靴、服装で参加頂く事をお願いします。


Posted by 富士市商工会 at 17:40│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「富士山と歩く」歴史探訪ウォークのご案内
    コメント(0)