2018年03月27日
龍巌淵の桜 [平成30年(2018年)3月27日]
静岡県富士市、龍巌淵の桜[平成30年(2018年)3月27日(火)]の状況を報告します。
今日は、空がかすんでいますが富士山頂は見えます。
龍巌淵の桜の開花も進んでいます。
木ごとの開花状況の違いがありますが、
ほぼ満開と言っても良いかもしれません。
![龍巌淵の桜 [平成30年(2018年)3月27日] 龍巌淵の桜 [平成30年(2018年)3月27日]](//img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/20180327-1.jpg)
![龍巌淵の桜 [平成30年(2018年)3月27日] 龍巌淵の桜 [平成30年(2018年)3月27日]](//img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/20180327-2.jpg)
![龍巌淵の桜 [平成30年(2018年)3月27日] 龍巌淵の桜 [平成30年(2018年)3月27日]](//img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/20180327-3.jpg)
![龍巌淵の桜 [平成30年(2018年)3月27日] 龍巌淵の桜 [平成30年(2018年)3月27日]](//img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/20180327-5.jpg)
観覧に来訪される方が増え、駐車スペースが
一杯になっています。
![龍巌淵の桜 [平成30年(2018年)3月27日] 龍巌淵の桜 [平成30年(2018年)3月27日]](//img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/20180327-4.jpg)
元々、駐車スペースが広くない場所なので、
JRなど公共交通機関で来訪可能な方は
公共交通機関でのお越しをお勧めします。
(サムネイルをクリックすると、地図が開きます)
![龍巌淵の桜 [平成30年(2018年)3月27日]](//img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/龍巌淵地図2k2018k_6-s.jpg)
今日は、空がかすんでいますが富士山頂は見えます。
龍巌淵の桜の開花も進んでいます。
木ごとの開花状況の違いがありますが、
ほぼ満開と言っても良いかもしれません。
![龍巌淵の桜 [平成30年(2018年)3月27日] 龍巌淵の桜 [平成30年(2018年)3月27日]](http://img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/20180327-1.jpg)
![龍巌淵の桜 [平成30年(2018年)3月27日] 龍巌淵の桜 [平成30年(2018年)3月27日]](http://img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/20180327-2.jpg)
![龍巌淵の桜 [平成30年(2018年)3月27日] 龍巌淵の桜 [平成30年(2018年)3月27日]](http://img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/20180327-3.jpg)
![龍巌淵の桜 [平成30年(2018年)3月27日] 龍巌淵の桜 [平成30年(2018年)3月27日]](http://img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/20180327-5.jpg)
観覧に来訪される方が増え、駐車スペースが
一杯になっています。
![龍巌淵の桜 [平成30年(2018年)3月27日] 龍巌淵の桜 [平成30年(2018年)3月27日]](http://img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/20180327-4.jpg)
元々、駐車スペースが広くない場所なので、
JRなど公共交通機関で来訪可能な方は
公共交通機関でのお越しをお勧めします。
(サムネイルをクリックすると、地図が開きます)
![龍巌淵の桜 [平成30年(2018年)3月27日]](http://img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/龍巌淵地図2k2018k_6-s.jpg)
Posted by 富士市商工会 at 14:02│Comments(0)