2020年04月13日
龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告]
静岡県富士市、龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日(月曜日)]の状況を報告します。
本日は雨が降り、雲も低く流れ、富士山を全く見ることが出来ません。
桜並木の地面に積もっていた花弁も
ここ数日の雨と風で、あまり残っていません。
![龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告] 龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告]](//img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/20200413-1.jpg)
![龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告] 龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告]](//img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/20200413-2.jpg)
![龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告] 龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告]](//img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/20200413-3.jpg)
![龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告] 龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告]](//img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/20200413-4.jpg)
![龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告] 龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告]](//img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/20200413-5.jpg)
桜の花が散り続けており、葉が生え続けています。
遠くから並木を眺める際にも、葉の緑が分かり易くなりました。
まだ散らずに残っている花も僅かになりました。
令和2年の春は、残念ながら、龍巌淵の桜並木の美景を
多くの方に楽しんでいただくには難しい状況がありました。
今年の春を迎える前、昨年令和元年の秋、
地元住民の方々を始め、多くの方々により
潤井川の清掃が行われました。
![龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告] 龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告]](//img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/%E4%BB%A4%E5%92%8C%E5%85%83%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E6%B8%85%E6%8E%831.jpg)
![龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告] 龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告]](//img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/%E4%BB%A4%E5%92%8C%E5%85%83%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E6%B8%85%E6%8E%832.jpg)
![龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告] 龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告]](//img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/%E4%BB%A4%E5%92%8C%E5%85%83%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E6%B8%85%E6%8E%833.jpg)
(令和元年11月17日の清掃活動の様子)
龍巌淵の桜を眺める者として、地元の方々の
景観保全へのご尽力に、厚く御礼申し上げます。
今回で、令和2年(2020年)春の龍巌淵の桜について
一連の状況報告を終了します。
春以外の季節の龍巌淵については、
不定期で報告したいと思います。
また、静岡県富士市の西部には、龍巌淵をはじめ、
富士山の美景を眺められる隠れた景観スポット
旧東海道の歴史に触れることが出来る史跡、
お食事、お買い物を楽しめるお店などがあります。
静岡県富士市西部(鷹岡、富士川地区)にお越しの際は、
富士市商工会で制作した
観光情報マップをご活用頂きたいと思います。
URL:http://fuji-s.or.jp/kankou/
![龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告] 龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告]](//img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/mainimg_top03_27.jpg)
令和2年の春、今年の龍巌淵の桜の報告について、
ご覧下さり誠にありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症の収束、
そして、来年令和3年の春は、 龍巌淵の桜と富士山の美景を
多くの方々が観賞されるようになることを
切に祈念申し上げます。
The cherry blossoms at Ryuganbuchi continue to fall.
Prevention of COVID-19 Novel Coronavirus infection is required at present.
Please check the latest information on COVID-19 Novel Coronavirus.
Multilingual Visitor Hotline (24H) on new coronavirus
(operated by Japan National Tourism Organization (JNTO))
Regarding the COVID-19 Novel Coronavirus
(released by The Shizuoka Prefectural Government)
We hope the coronavirus situation gets resolved,
and we hope many people will enjoy the scenery of Ryuganbuchi next year.
(富士市商工会観光部会)
本日は雨が降り、雲も低く流れ、富士山を全く見ることが出来ません。
桜並木の地面に積もっていた花弁も
ここ数日の雨と風で、あまり残っていません。
![龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告] 龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告]](http://img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/20200413-1.jpg)
![龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告] 龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告]](http://img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/20200413-2.jpg)
![龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告] 龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告]](http://img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/20200413-3.jpg)
![龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告] 龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告]](http://img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/20200413-4.jpg)
![龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告] 龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告]](http://img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/20200413-5.jpg)
桜の花が散り続けており、葉が生え続けています。
遠くから並木を眺める際にも、葉の緑が分かり易くなりました。
まだ散らずに残っている花も僅かになりました。
令和2年の春は、残念ながら、龍巌淵の桜並木の美景を
多くの方に楽しんでいただくには難しい状況がありました。
今年の春を迎える前、昨年令和元年の秋、
地元住民の方々を始め、多くの方々により
潤井川の清掃が行われました。
![龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告] 龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告]](http://img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/%E4%BB%A4%E5%92%8C%E5%85%83%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E6%B8%85%E6%8E%831.jpg)
![龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告] 龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告]](http://img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/%E4%BB%A4%E5%92%8C%E5%85%83%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E6%B8%85%E6%8E%832.jpg)
![龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告] 龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告]](http://img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/%E4%BB%A4%E5%92%8C%E5%85%83%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E6%B8%85%E6%8E%833.jpg)
(令和元年11月17日の清掃活動の様子)
龍巌淵の桜を眺める者として、地元の方々の
景観保全へのご尽力に、厚く御礼申し上げます。
今回で、令和2年(2020年)春の龍巌淵の桜について
一連の状況報告を終了します。
春以外の季節の龍巌淵については、
不定期で報告したいと思います。
また、静岡県富士市の西部には、龍巌淵をはじめ、
富士山の美景を眺められる隠れた景観スポット
旧東海道の歴史に触れることが出来る史跡、
お食事、お買い物を楽しめるお店などがあります。
静岡県富士市西部(鷹岡、富士川地区)にお越しの際は、
富士市商工会で制作した
観光情報マップをご活用頂きたいと思います。
URL:http://fuji-s.or.jp/kankou/
![龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告] 龍巌淵の桜[令和2年(2020年)4月13日 令和2年春の最終報告]](http://img01.i-ra.jp/usr/r/e/g/regionalinformationfujisci/mainimg_top03_27.jpg)
令和2年の春、今年の龍巌淵の桜の報告について、
ご覧下さり誠にありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症の収束、
そして、来年令和3年の春は、 龍巌淵の桜と富士山の美景を
多くの方々が観賞されるようになることを
切に祈念申し上げます。
The cherry blossoms at Ryuganbuchi continue to fall.
Prevention of COVID-19 Novel Coronavirus infection is required at present.
Please check the latest information on COVID-19 Novel Coronavirus.
Multilingual Visitor Hotline (24H) on new coronavirus
(operated by Japan National Tourism Organization (JNTO))
Regarding the COVID-19 Novel Coronavirus
(released by The Shizuoka Prefectural Government)
We hope the coronavirus situation gets resolved,
and we hope many people will enjoy the scenery of Ryuganbuchi next year.
(富士市商工会観光部会)
Posted by 富士市商工会 at 13:14│Comments(0)
│龍巌淵の桜