アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
富士市商工会
富士市商工会
 富士市商工会は、平成22年4月1日に鷹岡商工会と富士川町商工会の合併により、発足しました。
 静岡県富士市内、洋紙製造業の集積地として発展した鷹岡地域と、旧東海道と富士川に育まれた歴史の街・富士川地域にて、それぞれに積み上げられてきた伝統を受け継ぎ、地元商工業の経営改善をサポートするため、事業を展開して参ります。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2017年02月06日

歴史探訪ウォーク(2月23日)コースのご紹介

平成29年2月23日(木)開催予定の「富士山と歩く」歴史探訪ウォーク
予定コースをご紹介します。

富士川ふれあいホール(地図中央の下 静岡県富士市岩淵855-39)から
午前9時45分集合の後、出発し、

①富士川渡船通船の上り場跡地

②小休本陣常盤邸を見学

③物見堂からかつて平家物語の「富士川の合戦」の舞台となった
  富士川から駿河湾を望むパノラマを見学

④昼食はこだわりの手打ちそば屋さん「昇寿」さん(地図右上)でご用意します

⑤岩淵鳥居講の出発地、岩淵八坂神社を参拝

⑥大観音さんで知られる新豊院を訪ねます

⑦全国的にも珍しい一対で残る「一里塚」をと「富士川民俗資料館」を見学していただき
最後、出発地に戻ります。

サムネイルをクリックすると、地図が出ます。
歴史探訪ウォーク(2月23日)コースのご紹介
(富士山と歩く 歴史街道「間宿岩淵」散策マップ  発行 富士市観光課)

※…順路、訪問先が変更になる可能性があります。

各史跡の解説は、地図上の◆の番号ごとに行っています。
サムネイルをクリックすると、解説が出ます。

◆1番から8番
歴史探訪ウォーク(2月23日)コースのご紹介

◆9番から16番
歴史探訪ウォーク(2月23日)コースのご紹介






Posted by 富士市商工会 at 15:16│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
歴史探訪ウォーク(2月23日)コースのご紹介
    コメント(0)